プロパティエージェント

不動産に関することを「不動産営業マン兼サラリーマン大家」のとっちんが紹介するブログです

2棟目の融資&購入OK出ました

こんにちは、とっちんです。

ご報告です!

アパートの融資がおりて、購入できるようになりました!

 

返済開始も少し先延ばしにしていただいて、ありがとうございます。
無事に融資を受けて購入までたどり着きました☆★

 

今回は、自己資金が無くて諦めるか迷いましたが、周囲の方に助けられました!

・物件の価格を譲歩して下さった売主さん

・一生懸命、相談して下さった仲介担当者さん

・返済プランのご提案をいただいた信組の担当者さん

・諸経費を抑えてくれた、不動産屋のボスと司法書士の先生

・いろいろな支援をしてくれた税理士の先生

 

心より感謝申し上げます。

 

 

田舎の戸建を購入する 2

こんにちは、とっちんです。

前回の続きです。

 

戸建を購入前に、色々と下調べを行います。

まずはライフラインの調査の為、役所の水道課に連絡を入れると

 

役所「その地域には、上下水道はありません」

、、、ん? 水道がない? そんなバカな!?

とっちん「皆さん、どうやって生活しているのですか??」

役所「簡易水道のエリアなので出張所に連絡して下さい」

とのこと (笑) 簡易水道は、簡単に言うと人口5,000人以下の地域をカバーする水道です。

 

さっそく、出張所に連絡してみると

役場「その集落は供給してませんね」

とっちん「、、、???確かにこちらの連絡先をお伺いしたのですが、、、」

役場「この辺りは、確かにうちの管轄ですが供給しているのは半分ぐらいですね」

とっちん「残りの半分は?」

役場「残り半分は、井戸水かボーリングを行い使用しているので、分かりませんね。では」

とっちん「ちょっちょっと待って下さい、どこに聞けば良いのですか?」

役場「近所の人に聞いてみて下さい」 

 

んー何て分かりづらいんだ、よく理解しないといかんなこれは、、、

 

今回は、不動産屋を仲介に入れてないので

地域の調整役にお願いして、水道がどうなっているのか確認していただくと

とっちんが購入する予定の集落は、全部で4棟あり、共同でボーリングを行い水を共有しているようです。

 

田舎では、小さな集落が多いのと、集落から離れた家があり、それぞれに水道を整備するとコストがかかりすぎる為、ボーリングを行い近所で共有することが多いようです。

 

ボーリングを行う際には、役場からの補助金が出るのですが、補助金だけでは足りないので、集落で残りの工事代金を分担するようです。ポンプなどの維持管理は、集落の中で話し合いをして決めるようです。

 

上下水道が整備されている市街地から、田舎へ移住する人には少し分かりづらいですね〜

 

ちゃんと説明する項目の1つだなと、勉強になりました (^ ^)

 

 

ただこの時の私は、この水の使用をめぐり、ひと騒動あるとは思いもしていませんでした、、、当たり前か (笑)

 

つづく

 

田舎の戸建を購入する 1

こんにちは、とっちんです。

 

前回お話しがあった、田舎の戸建を購入するために色々と調整をしています。

 

まず、大まかに関係者を説明すると

・買主  ←とっちん

・売主 (県外在住)

・売主の親戚 (物件の地域にお住い)

・地域の調整役

・集落の長

・集落のおじさん

・集落のおっさん

こんな感じでしょうか、購入予定の戸建がある田舎は町のコミュニティ(地域)があり、その中に隣三軒両隣のような近所のコミュニティ(集落)があります!

 

 今回の経緯は、売主が高齢なので健在なうちに財産を処分しようと、戸建がある地域に住んでいる親戚に売却を頼んだようです!

しかし、親戚も高齢の為に地域の調整役に相談→とっちんに連絡があり購入をすることになりました。

 

不動産の購入や売却には、人が関わる為1つ1つの取引に、ハードルがありドラマがあります (大げさ)

個人売買なので、取引の間に起こったことをお伝えしますね (๑˃̵ᴗ˂̵)

つづく

 

共同担保で雁字搦めに、、、

こんにちは、とっちんです。

前回の続きです!

 

自己資金が少ない為に再度、信組さんに相談!

とっちん「もう少し融資金額を増やせないでしょうか」
担当者「担保に入っていないアパートを共同担保にする了承をいただければ、再度検討します」
とっちん「でも接道無しの再建築不可物件なのに大丈夫ですか???」
担当者「大丈夫です!相談してみます」と

何故か、めちゃくちゃ笑顔でした (笑)


大丈夫かな、、、担当者さんは手出し無しに近い金額になるように言ってはくれていましたが、、、

 

まぁ、手出し無しになるのであれば、、、

 

翌日に電話があり
担当者「3000万円まで了解とれました!」
とっちん「3000万円ですか!?」
担当者「ただし条件があって、アパートを共同担保に入れることと、共同担保に入れる物件の集金した家賃を毎月、信組に自動送金していただくことになります」
とっちん「ありがとうございます。検討します」

無茶苦茶です (笑)
たかが100万円で、雁字搦めにしてきました!
そのような条件をOKする人がいるのでしょうか?
でもそれは、私の自己資金の無さが原因です。
弱い立場では条件を呑まざるを得ないか、、、

 

いやダメです!こんな条件で融資を受けたら、身動きも何も取れなくなり後々が地獄です!

 

途中で共同担保を解除してもらう方法もありますが、手間と費用を考えると得策ではないので、共同担保の件は、丁重にお断りの連絡を入れました!

 

さて、これからどうしたものでしょう (笑)

 

別の金融機関に頼んでみた

こんにちは、とっちんです。

前回、2棟目の融資を地方銀行にきっぱりと断られました。

 

実は、1棟目の融資の際に
6つの金融機関に打診して、そのうち4つから断られました!(世間知らずでした)

あの時は、大家さんになるのは厳しいと思いましたし、自身の今までの金銭感覚を後悔もしました。
なので、1回断られたぐらい何ともないです!
(そう何ともないんです、、大丈夫です、、多分、、、なんでかな、、、ショックやん、、、)
と思いつつ、やるしかありません!
 
 
地方銀行がダメなら次は、信用組合です!
地方銀行との決定的な違いは、金利が高いことですが、融資期間を長くとってくれたりするので、月々の支払額はそんなにかわりません。
ただし、支払い総額はかなり高くなります!
 
でも、駆け出しのサラリーマン大家のとっちんに融資をしてくれる銀行は少ないので拡大していくには、非常に強い味方です!
よっ!信組!庶民の味方! (笑)
 
信組さんに、事前に相談をしたところ
「全額融資はむずかしいかも」との返答 (涙)
 
実際にいくらぐらいだと通りそうですか?
「審査次第ですが、融資できたとして2900万円でしょうね」
そうなると、3300万円 − 2900万円 = 400万円
まず、無理です!
 
なるほどね、そうきたか、、またか、、、

 


信組がダメだとさらに高い金利のとこに行かないといけなくなります。
そうなると、購入できたとしてもキャッシュが残りません!トラブルや修繕に対応できなくなって、借金を残して手放さないといけなくなります!
 
もう一回相談してみます!
また続きは、次回更新します (^ ^) 
 
 
 

2棟目の融資はハードルが高い?

こんにちは、とっちんです。

 

現在、福岡市内にあるアパートを購入するため、融資のお願いをしています!

 

かかる費用は
アパートが3100万円、仲介手数料や登記費用などの諸経費に200万円、合計3300万円
そのうち3100万円を融資でまかないたいと思っています。

俗に言うフルローンです☆★

 

もともと、今月の頭ぐらいに「アパートを売りたい」との情報をキャッチ!

さっそく以前、融資していただいた地方銀行さんにお願いに行きました!

融資条件が前回と同じようなら、メリットが大きいこともあり最初に依頼しました (^ ^)

 

2週間後、むずかしいとの判断でした (涙)

やはり、同じ銀行だとハードルが高くなるようです。

 

 理由として

・2棟目で総額が大きくなる

・自己資金が少ない

・去年の10月にアパート経営を始めたので実績が乏しい (時期尚早)

・アパートの評価が低い

・借入をする地方銀行に預金が少ない

 

そう甘くはなかったです、しょうがないです (笑)

 

でも、アパートを諦めたわけではありません!

別の金融機関に相談してみます。

生活想像リフォーム完了しました ♪

こんにちは、とっちんです。

 

 前回の「生活を想像したリフォーム」でご紹介していた、アパートのリフォームが完了しました (^ ^)

 

さっそくご紹介します。

 

まずは、インターホンを交換

f:id:propertyagent:20160917102231j:image

やっぱりモニター付が安心ですね

 

そして下駄箱の交換

f:id:propertyagent:20160917103125j:imagef:id:propertyagent:20160917103140j:image

傘立てのスペースを考えて、できるだけ大きくしました

 

次に水回りで、洗面台の交換

f:id:propertyagent:20160917103954j:image

前より幅を100mm広くして、コンセントの位置をずらして、床のシートを張替えました!

f:id:propertyagent:20160917104251j:image

f:id:propertyagent:20160917104307j:image

清潔感が大幅にアップ ♪

 

キッチンは交換すると費用がかかりすぎるので、扉にリアテックシートを貼りレンジフードを塗装しました!

f:id:propertyagent:20160917104600j:image

交換しなくても、印象はGoodアップします

 

お部屋の中は

f:id:propertyagent:20160917104749j:image

奥の壁にアクセントクロスを貼り

 

窓枠の木部を塗装

f:id:propertyagent:20160917104829j:imagef:id:propertyagent:20160917104839j:image

f:id:propertyagent:20160917104938j:image

傷みやすく古さが出やすい部分ですが、ペーパーで滑らかにして塗装すると、若返ります!

 

リビングの奥に、コンセントとテレビ端子を増設

f:id:propertyagent:20160917105333j:image

テレビの配置は、選べた方が良いですね

 

他にも、電気のスイッチ交換

f:id:propertyagent:20160917105804j:imagef:id:propertyagent:20160917105812j:image

費用もあまりかからず、古さがなくなります ♪

 

ついでに玄関のドアクローザーを交換

f:id:propertyagent:20160917110456j:imagef:id:propertyagent:20160917110431j:image

前のは、液漏れしてあまり機能していませんでした、、、

 

そして追いだき

f:id:propertyagent:20160917110016j:image

浴室と

f:id:propertyagent:20160917110027j:image

キッチン横でも操作可能、インターホンのモニターも同じ場所にあります!

 

このように「生活を想像してリフォーム」を行うと、不動産屋も紹介しやすく、入居する方も長く住んでいただけるかもしれません (^ ^)

 

大家としても、リフォーム予算が賃料の6ヶ月以内で抑えられ、入居が早く決まり、長く住んでいただける可能性が上がるので、プラスではないでしょうか。

 

※ 毎回、6ヶ月かける必要はありません (笑) 

 

 

追伸

入居が、決まりました (^ ^)

ターゲットの入居者層とは、少し違いましたが、、、

空室期間は、42日間です!

しかも前回より賃料が1,000円アップです!